健康おたくぅ
9393
[44] [43] [42] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [33] [34]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風邪…
私の住んでる地域では強い風の吹く寒い日が続いてます。
そんな中でやっぱり風邪気味のひとは多いです。
鼻をすする音がにぎやかですね 笑
…って笑ってばかりではいけません。
まず言っておきたいのは風邪には特効薬がありません。
一般的に風邪薬というのは風邪の症状(熱、だるさ、鼻水など)を抑える薬です。
一説に風邪の特効薬を発見するとノーベル賞が取れるそうです。
なぜ難しいかというと…
「あらゆる細菌やウイルスが風邪の原因となり、その数は200種類以上といわれる。
風邪となる病原ウイルス(細菌)は上記のように非常に多く、またライノウイルスを例に挙げると、
数百種類の型が存在するためワクチンを作ることは事実上不可能であり、どのウイルス
(または細菌)が原因なのか診断するのも困難である。」だそうです。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』←いつもお世話になってます。
ですので、対応としてはいかに風邪を治すかよりもいかに風邪にならないかに重点を置いたほうが
現実的になります。意識しつつ生活するのはそれなりに大変ですが 笑
「病原体に対しては、皮膚や粘膜が物理的防壁として、涙、唾液、咳、排尿、排便などが生理的排出機構として、更には免疫機構が重要な役割を演じている。根本的な風邪薬が無い現在、これら自然に備わった感染防御機構をいかに上手に働かせるか、が重要となる。
- 十分な栄養と、睡眠をとる。
- 安静にして休んでおくのは医療上も基本原則である。暴飲暴食、喫煙・飲酒も避ける。
- 外出後やトイレの後などに、手を石鹸でよく洗う。
- マスクを着用する。
- 上気道のカタル症状に気付いたらマスクを常時着用し、気道粘膜が冷えたり乾燥したりしないようにする(気道粘膜の感染防御能保護の為)。飛沫感染をとるインフルエンザなども病初期には風邪症状と呈するので、パンデミックを未然に防ぐ為にも、早めのマスクの着用は重要である。
- 冷気に身体を曝す、身体が冷えることが風邪の原因である(あるいは感染・発病を助長する)と一般には信じられている。が、実験ではそれを否定する結論が出されている。 」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター